Webサイト専門プログラマの言いたい放題

元システムエンジニアがサイト制作とプログラミングについて好き放題しゃべります。

【ウェブサイトの本質を学ぶレッスン】

f:id:wp-lesson:20170304123413p:plain

個人でホームページを持つことが当たり前の時代ですが、
昔に比べてブログやCMSのサービスが増えたため、
ウェブサイトの本質を知る機会が少なくなっています。
 
本質さえ知っていれば、「ああしたいこうしたい」を
どうやって叶えたらいいのかという正しい道筋を自力で
考え付いたり、ネットでどんな情報を調べたらいいかが
わかるようになります。
 
逆に、「●●の使い方」「△△のやり方」という
ピンポイントなハウツーはいくら学んでも、
使うツールやサービスが変わると通用しないスキルです。

 
他人が用意してくれたレールに乗っかるのは楽ですが、
自分の思い通りにならないこともあります。
 
他人が用意してくれたものを改造するには、
本質を知っておくことがとても重要です。

 
先日のレッスンでは、あらゆるウェブサイトに共通する
本質的な仕組みをお教えさせていただきました。
 
 

PR

CODEMYのマンツーマンレッスンでは、
HTML5やCSS3を基礎からしっかり学びたい方のために、
コース学習の中でカリキュラムをご提案致します。
 
▼無料相談をお気軽にご利用ください。
http://codemy-lesson.office-ing.net/contact
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師が執筆した本が発売されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
『ホームページ作成のツボとコツがゼッタイにわかる本』
定価: 2,400円(税別)出版社:秀和システム
 
Amazon購入ページはこちら
http://amzn.to/2bXJkbs
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CODEMYのオンラインレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【1】自宅でマンツーマンレッスン
http://codemy-lesson.office-ing.net/
知りたいことだけ学べる個人レッスンです。
 
【2】動画と個別添削のプログラミング講座
http://bit.ly/2h7ZeRJ
HTML/CSS/JavaScriptの基本が身に付くレッスンです。
↓動画講座を無料体験してください
http://bit.ly/2hw7mIy

【サイドバーにタブメニューを追加する方法】

f:id:wp-lesson:20170304123314p:plain

事業サイトの構築に取り組んでおられる生徒さん。
 
サイドバーに配置したコンテンツをタブで切り替え
できるようにしたいということで、ピンポイントの
レッスンをさせていただきました。
 
「タブをつけるにはどうすればいいか?」
 
という漠然とした疑問の答えは、2つのステップに
分けることができます。
 
1.タブに見えるものを追加する
2.タブをクリックしたときの動作を追加する

 
まず1では、HTMLとCSSを使います。
 
ウェブページに表示されるものは、画像や動画を除くと
基本的にはHTMLのタグで表現されるからです。
 
そして、タブの配置やデザインを装飾するために
CSSを使います。
 
ここまででタブの外観は作ることができます。
 
2の「動作」は、HTMLやCSSでは表現できないので、
javascriptや、その拡張版であるjQueryを使います。
 
・クリックしたとき何かを動かす
・スクロールに合わせて何かを動かす

 
といった、ユーザーの操作(アクション)に応じて
javascriptでHTMLやCSSを切り替えることによって、
動作を表現できるからです。
 

PR

CODEMYのマンツーマンレッスンでは、
HTML5やCSS3を基礎からしっかり学びたい方のために、
コース学習の中でカリキュラムをご提案致します。
 
▼無料相談をお気軽にご利用ください。
http://codemy-lesson.office-ing.net/contact
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師が執筆した本が発売されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
『ホームページ作成のツボとコツがゼッタイにわかる本』
定価: 2,400円(税別)出版社:秀和システム
 
Amazon購入ページはこちら
http://amzn.to/2bXJkbs
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CODEMYのオンラインレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【1】自宅でマンツーマンレッスン
http://codemy-lesson.office-ing.net/
知りたいことだけ学べる個人レッスンです。
 
【2】動画と個別添削のプログラミング講座
http://bit.ly/2h7ZeRJ
HTML/CSS/JavaScriptの基本が身に付くレッスンです。
↓動画講座を無料体験してください
http://bit.ly/2hw7mIy

【jQueryの本質がわかるレッスン】

f:id:wp-lesson:20170304123140p:plain

レスポンシブサイトの作り方を学んでおられる生徒さん。
先日は、モバイル用メニューの作り方を扱いました。
 
その中で、
 
・イベントの概念
jQueryJavascriptの違い(関係)
jQueryのメソッドの正体
JavascriptCSSの関係

 
など、ウェブページで使われるエフェクトの
本質について学んでいただきました。
 

PR

CODEMYのマンツーマンレッスンでは、
HTML5やCSS3を基礎からしっかり学びたい方のために、
コース学習の中でカリキュラムをご提案致します。
 
▼無料相談をお気軽にご利用ください。
http://codemy-lesson.office-ing.net/contact
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師が執筆した本が発売されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
『ホームページ作成のツボとコツがゼッタイにわかる本』
定価: 2,400円(税別)出版社:秀和システム
 
Amazon購入ページはこちら
http://amzn.to/2bXJkbs
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CODEMYのオンラインレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【1】自宅でマンツーマンレッスン
http://codemy-lesson.office-ing.net/
知りたいことだけ学べる個人レッスンです。
 
【2】動画と個別添削のプログラミング講座
http://bit.ly/2h7ZeRJ
HTML/CSS/JavaScriptの基本が身に付くレッスンです。
↓動画講座を無料体験してください
http://bit.ly/2hw7mIy

【ウェブライダー松尾さんの本に迫る「WordPressがわかる本」】

f:id:wp-lesson:20170331221510j:plain
WordPressのツボとコツ~~」
 
Amazonの登録3ジャンルで今日も
2位-4位-4位という高ランク。
 
人気の“いちばんやさしい~~”シリーズを押えて、
ウェブライダーの松尾さんの本に迫っています。

f:id:wp-lesson:20170331221533j:plain

出版社様も、連日Amazonで好調なランクを
記録していることに、大変喜んでおられました。
 
そんな中、次の本のタイトルや内容について
打ち合せを進めております。

f:id:wp-lesson:20170331221546j:plain

企画が承認されれば、近々また執筆スタート
となる予定です。
 
1冊目「ホームページ作成のツボとコツ~~
2冊目「WordPressのツボとコツ~~
 
順番にステップアップしていけるように考えた
シリーズですが、次の本はさらに次のステップに
つながる1冊にしたいと思っております。
 
ご期待ください。

PR

CODEMYのマンツーマンレッスンでは、WordPress
HTML5やCSS3を基礎からしっかり学びたい方のために、
コース学習の中でカリキュラムをご提案致します。
 
▼無料相談をお気軽にご利用ください。
http://codemy-lesson.office-ing.net/contact
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師が執筆した本が発売されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
WordPressのツボとコツがゼッタイにわかる本』
 
Amazonで概要を見る
http://amzn.to/2nd7Ia5
 
『ホームページ作成のツボとコツがゼッタイにわかる本』
 
Amazonで概要を見る
http://amzn.to/2bXJkbs
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CODEMYのオンラインレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【1】自宅でマンツーマンレッスン
http://codemy-lesson.office-ing.net/

知りたいことだけ学べる個人レッスンです。

 
【2】動画と個別添削のプログラミング講座
http://bit.ly/2h7ZeRJ
 

HTML/CSS/JavaScriptの基本が身に付くレッスンです。

↓無料体験はこちら
http://bit.ly/2hw7mIy

【今さら聞けないユーザーエージェントとは?】

f:id:wp-lesson:20170228190729j:plain

モバイルユーザーを視野に入れたウェブサイトや
アプリを作るとき、意識するかしないかに関わらず
触れることになる概念の1つが「UserAgent」。
 
私たちがPCやスマホなどのデバイスを使って
インターネットの向こう側にあるサイトなどに
アクセスするとき、接続先のサーバーに対して
 
「私は誰です」
 
というユーザー側の端末情報がネット回線を介して
伝えられます。それがユーザーエージェントです。
 
いきなり見知らぬ他人がインターホンを鳴らしたら
警戒しますよね?それと同じです。
 
インターネットにおいても、サーバーとブラウザの
どちらがどんな順番でどんな情報を送るのかという
手順(=ルール)が決まっています。
 
ルールがあるからこそ、プログラムで情報に応じた
動作をさせることが可能になるんですね。
 

ユーザーエージェントの中身

f:id:wp-lesson:20170228190816j:plain

ユーザーエージェントはブラウザによって異なり、
例えば以下のようになっています。
 
↓PCのChrome
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/56.0.2924.87 Safari/537.36
 
iPad
Mozzila/5.0 (iPad;CPU OS 10_2_1 like Mac OS X) AppleWebkit/602.4.6 (KHTML,like Gecko) Version/10.0 Mobile/14D27 Safari/602.1
 
iPad Pro
Mozzila/5.0 (iPad;CPU OS 10_0_2 like Mac OS X) AppleWebkit/602.1.50 (KHTML,like Gecko) Version/10.0 Mobile/14A456 Safari/602.1

 

ご覧の通り、ユーザーエージェントは単なる文字の
羅列に過ぎませんが、ブラウザのバージョンやOSの
種類といった情報が載っていることが分かります。
 
これを受け取ったサーバーは、接続相手がPCなのか
スマホなのかタブレットなのかを読み取るので、
各デバイス向けに最適化されたページ(コンテンツ)を
ブラウザに送り返すことができるわけですね。
 
ここでいう「ユーザー」とは、人間のことではなく
サーバーから見た「サーバーの利用者」すなわち
私たちのPCやスマホなどのデバイスを指します。
 

プログラムでユーザーエージェントを読み取るには?

 
プログラミングでは、ユーザーエージェントを
読み取ってデバイスごとに動作を変えるために利用します。
 
ワードプレスのテンプレートファイルのように
サーバー側で動くPHPのプログラムでは、
ブラウザから送られるユーザーエージェントは
 
$_SERVER['HTTP_USER_AGENT']
 
という変数(=データを保持する入れ物)に
格納されるので、これを読み取ります。
 
「Mobileという文字列が含まれていればスマホ
iPadとMobileの両方含まれていればiPad
「どちらも該当しなければPC」
 
といった処理を、文字を読み取る構文を使って
記述します。
 
一方、Javascriptに代表されるブラウザ側で
動くプログラムでは、ブラウザ自身から
ユーザーエージェントを読み取ります。
 
navigator.userAgent
 
このように、プログラム言語が違うと同じ
データを扱っていても記述が異なりますが、
それはもう関西弁と関東弁のようなもので、
方言の違いでしかありません。
 
大事なのは、
 
「いずれの言語でもユーザーエージェントを
 参照する文法が用意されている」
 
という事実だけです。
 
文法を覚えていなくても、その事実さえ覚えて
いれば、どんなキーワードでネット検索すれば
見つかるかを想像するのは難しくありません。

PR

 
CODEMYのマンツーマンレッスンでは、
ワードプレスを基礎からしっかり学びたい方のために、
コース学習の中でカリキュラムをご提案致します。
 
▼無料相談をお気軽にご利用ください。
http://codemy-lesson.office-ing.net/contact
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師が執筆した本が発売されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
『ホームページ作成のツボとコツがゼッタイにわかる本』
定価: 2,400円(税別)出版社:秀和システム
 
Amazon購入ページはこちら
http://amzn.to/2bXJkbs
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CODEMYのオンラインレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【1】自宅でマンツーマンレッスン
http://codemy-lesson.office-ing.net/
知りたいことだけ学べる個人レッスンです。
 
【2】動画と個別添削のプログラミング講座
http://bit.ly/2h7ZeRJ
HTML/CSS/JavaScriptの基本が身に付くレッスンです。
↓動画講座を無料体験してください
http://bit.ly/2hw7mIy