Webサイト専門プログラマの言いたい放題

元システムエンジニアがサイト制作とプログラミングについて好き放題しゃべります。

【本の執筆はプログラミングと似ている】

f:id:wp-lesson:20161103232802j:plain

ふと思ったのですが、本を書くのって
プログラムを作るのと似てる気がします。
 
1.目的を決める(何のための本?)
2.大きな枠組みを決める(目次構成)
3.肉付けをする(原稿作成)
4.見直しをする(何度も推敲)
 
特に2と3は、
 
大きな流れを先に作ってから、
小さな部分を組み上げていく感覚が
とても似ていると思います。
 
1つの章に向き合うたびに、
2と3を繰り返しています。
 
でも、過信は禁物だなぁと痛感。
 
自分ではプログラムを書かなくなった人が
よく言うのですが、
 
「プログラムは設計9割、実装1割」
 
これ、野球に例えるとこうです。
 
「打順を決めたら試合は勝ったも同然」
 
そんなわけないですよね(笑)
 
最後まで何が起こるかわからないですから。
気を抜くと、〆切りに間に合わなかったり。
 
気を引き締めなければ。

ふと思ったのですが、本を書くのって
プログラムを作るのと似てる気がします。
 
1.目的を決める(何のための本?)
2.大きな枠組みを決める(目次構成)
3.肉付けをする(原稿作成)
4.見直しをする(何度も推敲)
 
特に2と3は、
 
大きな流れを先に作ってから、
小さな部分を組み上げていく感覚が
とても似ていると思います。
 
1つの章に向き合うたびに、
2と3を繰り返しています。
 
でも、過信は禁物だなぁと痛感。
 
自分ではプログラムを書かなくなった人が
よく言うのですが、
 
「プログラムは設計9割、実装1割」
 
これ、野球に例えるとこうです。
 
「打順を決めたら試合は勝ったも同然」
 
そんなわけないですよね(笑)
 
最後まで何が起こるかわからないですから。
気を抜くと、〆切りに間に合わなかったり。
 
気を引き締めなければ。