Webサイト専門プログラマの言いたい放題

元システムエンジニアがサイト制作とプログラミングについて好き放題しゃべります。

【コーディング=設計】

f:id:wp-lesson:20151012175738j:plain

トップページのコーディングは設計が命

今、某ネットショップのTOPページをコーディングしています。
 
サイトのTOPページは、他ページの雛型にもなりますので、

「とりあえずデザイン通りの表示になればいい」

などと安易な作り方をしてしまうと、保守性が低下します。
更新作業をすればするほど難しくなるということです。

もっと端的に言うと、サイトを運営していくコストが無駄に
多くなってしまうということです。

なぜトップページが大事なのか?

ユーザー目線で見ると、TOPページも下層ページも「同じ1ページ」です。

しかし、HTMLやCSSのルールはほとんどTOPページに集約されますので、
TOPの一部を後から修正しようと思うと、全ページに影響しかねないのです。

「TOPページだけに掲載するバナーを変更する」

というように、HTMLだけの変更で済む場合はTOPだけの変更で済むでしょう。

しかし、

「TOPページの見出しの文字サイズを少し大きく」

といった変更の場合、CSS

h1 { font-size: 120%; }h1 { font-size: 140%; }

といった変更をするわけですが、これは全ページ共通の設定なので、
変更範囲をTOPページだけに絞る工夫を追加しなければ、変更しなくてよい
ページまで変更されてしまいます。

1ページだけのサイトなら、そんなこと考える必要がありませんので、
比較的簡単ですが、ユーザーにはそんな事情分かりませんから、
制作側がきちんとHTMLやCSSの構成(設計)を考えておかねば
ならないのです。