Webサイト専門プログラマの言いたい放題

元システムエンジニアがサイト制作とプログラミングについて好き放題しゃべります。

【デザイン性が良くてもこれじゃダメ!ワードプレス有料テーマに物申す】

某有名デザイン会社が販売しているワードプレス有料テーマについて、

「いくらデザインが良くっても、これじゃダメでしょ!」

という指摘をしたいと思います。

ワードプレスは、システム本体はもちろん、テーマ(テンプレートセット)とか
プラグインに関しても、最新のアップデートがあったら、管理画面に
通知が表示されます。

「更新してください」みたいな。

もし、テンプレートファイルを直接カスタマイズしていて、
更新ボタンを押してしまうと、新しいバージョンのファイルで上書きされます。

そう、

あなたが一生懸命カスタマイズした変更内容が全部もとに戻ってしまうんです。
がっかりですよね?

かと言って、いつまでもアップデートせず放置していると、
そのうちワードプレス本体のバージョンがどんどん新しくなっていって、
せっかく購入したテーマと互換性がなくなって何かが突然動かなくなる
なんてことになりかねません。

じゃあどうすりゃいいの!?

はい、そのための仕組みが「子テーマ」です。

子テーマを作れば、元のテーマ(親テーマと呼びます)のテンプレートには
一切手を加えずに、カスタマイズしたいファイルだけを子テーマにコピーして
子テーマだけをカスタマイズすれば良くなります。

これを、プログラミングの概念で「継承」と呼びます。

詳しくはレッスンでお教えしていますが、
この「子テーマ」を使うことがワードプレスのテーマをカスタマイズしていく上で
最も安全かつメンテナンス性の高い方法です。

ところが、有料テーマの多くは、セールスポイントを高々と歌い上げるために
独自機能のプログラムがテーマのテンプレートファイルの中に書き込まれています。

あまりガチガチにプログラムしてあるテーマだと、
たとえ「子テーマ」を作ってカスタマイズしたとしても、
親テーマ側のテンプレートが動いてしまい、
カスタマイズ内容が反映できないことがあります。

こういう融通の利かないガチガチなプログラミングのことを、
「ハードコーディング」と呼び、拡張性の低い、
良くないプログラミング作法とされています。

問題なのは、テンプレート販売元のデモサイトを見ても、
テンプレートがハードコーディングで作られているのか
どうかは分からないということです。

ワードプレスのテーマはPHPで出来ていますが、
デモサイトのようにブラウザで見えるのは、
PHPのプログラムが実行されてHTMLに変換された後の姿なので、
元のPHPプログラムがどのような作りになっているのかは、
デモサイトのHTMLソースを開いてみたところで
分からないようになっているのです。

だ・か・ら、有料テーマを購入するのは一長一短なんです。

有料テーマを開発・販売する側の立場になってみてください。
セールスポイントをアピールしたいですよね?

そのために、いろんな便利機能を搭載するわけですが、
動けばいいってものじゃないんですよね。

「全くカスタマイズせずに、私たちが用意した機能だけを使って
 画像や文章だけ入れ替えて使ってくださいね」

と言わんばかりのテーマが、傾向として多いのは仕方ないことです。

もしあなたが自分のサイトを作るときに、

「HTMLとか難しいことは避けたいから」

というだけの理由で有料テーマを検討されるのであれば、
カスタマイズせずにそのまま使うハメになることを
覚悟したほうが良いかも知れません。

なぜなら、テンプレートの中身を直接カスタマイズすると、
バージョンアップしたとき消えてしまうからです。

販売側の意図はこうですよ。


「テーマについている機能だけで満足できないのなら、
 新しいテーマの購入をご検討ください。」

「カスタマイズについての質問は受け付けません。」

「カスタマイズの依頼なら有償で対応いたします。」

つまり、見栄えの良いデモサイトで興味をひくだけひいておいて、
拡張性という、ユーザーが自分でカスタマイズしようと思ったときに
重要になるポイントについては一切言及しないんですよね。

欲が出てきてカスタマイズに困ったら、有償で依頼して欲しいんですよ。
ソニータイマーじゃないけれど、似たようなものです。

なぜなら、それが商売だから。
言わなければウソにならないし、決して悪意があるわけでもないし。

巧妙ですよね。

ユーザーより知識があることを巧く利用しているんです。
私にはそんな思惑通用しませんけれど。

多くのワードプレスユーザーは、子テーマなんて概念を知らないし、
何のために必要かだなんて考えることもしないでしょうから、
そういうユーザーこそ「良いお客様」なんでしょうね。

私の個人的な思い

できれば、テーマ販売側ほどは知識のない多くのワードプレスユーザーに、
子テーマの意義や必要性とか、自分でスキルを身に付けてカスタマイズが
できるようになって欲しいと思います。

何も、プログラマーになって欲しいのではなくて、
お金を払って購入しようとしているサービスの

「一長一短を自分で判断できるだけの知識」

を身に付けて、賢い消費者になりましょうってことなんですよ。

じゃないと、あまりにももったいないと思いません?

そんなスキルを授けるプログラミング講座とマンツーマンレッスンを
行っています。

「自分で作れる力」を身につけたいあなたへ

【1】プログラミング講座CODEMY(コーデミー)
【2】完全マンツーマンのプログラミングレッスン(LESSSON)
【3】WordPress/ウェブサイト制作レッスン(おしえるまなべる)

↓↓↓ 詳しくはこちらをご覧ください ↓↓↓

【1】プログラミング講座CODEMY(コーデミー)のご案内

気軽に受講できるメール&動画形式のオンライン講座です。
チャットワークを使った個別添削&アドバイスで、
プロの発想法を学ぶことができるのが特徴です。

その場しのぎではなく、自力で調べて考えてウェブサイトや
プログラムが作れるようになりたい方が業種・経験を問わず
参加されています。

office-ing.hatenablog.com

▼個別添削&アドバイスなど講座ノートはこちらでご覧いただけます。
https://www.facebook.com/codemy.lesson/

【2】完全マンツーマンのプログラミングレッスン(LESSSON)

より詳しく短期集中でスキルアップしたい方には、全国対応の
スカイプによる完全個人指導のレッスンをご用意しております。

初回 30分の無料相談をお気軽にご利用ください。

www.bf-lessson.com

【3】2015年、パソコンジャンルで評価1位(おしえるまなべる)

f:id:wp-lesson:20160107113633j:plain

2016年2月15日まで
≫ ページ内の「先生に聞いてみる」ボタンでお気軽にご相談ください。