Webサイト専門プログラマの言いたい放題

元システムエンジニアがサイト制作とプログラミングについて好き放題しゃべります。

【メールレッスンにて...】

f:id:wp-lesson:20160626111343j:plain
JavaScript勉強中の生徒さんから
課題の提出と質問メールがきました。
 
ファイル保存時の文字コードについて
UTF-8のBOM有とBOM無、どっちに
すればよいのかという質問でした。
 
BOMという用語の意味については
ご自身で調べたそうですが、
専門用語なので分からなかったとのこと。
 
最初は誰だって分からないものです。
私もWebやってなかったら一生分からない
ままだったかも知れません。
 
でも、分からないなりにもWikiを見て
「あ、これ意味わからないなぁ」と
感じたリンクを別タブで開いておいて、
”はしご” しながら概要だけ読んでみると
全体の文意からすると「たぶんこんな意味」
という推測ができる場合が多いです。
 
確信じゃなくてもいいんです。
推測で十分。
 
これをするかしないかで、
せっかくアクセスしたページに書いてある
ことを自分の知識にできるかどうかが
決まると思います。
 
で、これをしない人の多くは共通のクセが
あるようです。
 
それは、「気になるリンクをそのまま
クリックする」という操作方法です。
 
普通、リンクをクリックしたら同じ画面で
開いてしまいますし、もとの画面に戻ると
リンク先の画面が消えてしまいます。
 
なので、あっちを見ながらこっちも見る
ということができません。
 
だから、面倒くさくなって「もういいや」
とブラウザを閉じてしまうんです。
 
WindowsならCtrlキーを押しながら、
MacならCommandキーを押しながら
クリックしてみてください。

 
もとの画面は残ったまま、新しいタブで
リンク先が開きます。
 
このように、気になったキーワードを
「とりあえず」別タブで開いておいて、
行ったり来たりするように読んでいくと、
1つのページだけでは分からない概念も、
全体の文脈の中でなんとなく意味が推測
できるようになります。
 
日頃からやっている人にとっては
当たり前のことかも知れませんが、
 
・PCが苦手な人
・分からないことに遭遇するとすぐに
「専門的なことは私には分からない」
 と拒否反応が出てしまう人

 
は、ぜひやってみて欲しい方法です。
 
別タブで開くクセを付けるだけで、
苦手意識はかなり改善されるのでは
ないかと思います。

↓↓↓「自分で作れる力」を身につけたいあなたへ↓↓↓

【1】CODEMYマンツーマンレッスン

codemy-lesson.office-ing.net
⇒30分無料相談あり
⇒知りたいことだけ学べる個人レッスン

▼レッスンの記録をご覧いただけます。
https://www.facebook.com/codemy.lesson/
 

【2】プログラミング講座CODEMY

office-ing.hatenablog.com
⇒動画と個別添削で学べるオンラインレッスン

自分でホームページやプログラムの制作やカスタマイズをできるようなりたい方が
業種・経験・地域を問わず参加されています。

講師実績

業界大手リクルート社が運営する総合学習サイト「おしえるまなべる」
2015年、パソコンジャンルで1位評価(総合3位)