Webサイト専門プログラマの言いたい放題

元システムエンジニアがサイト制作とプログラミングについて好き放題しゃべります。

サイト制作スキルを伸ばしたい方へ

【気が利くWebデザイナーと言われる方法】

ホームページやランディングページの 目に見えるデザインは、もちろん Webデザイナーさんの腕の見せどころ。 しかし、それは誰もが意識すること。 やって当たり前、できて当たり前と いうのがお客様のスタンスでしょう。 では、制作したサイトやページがSNS…

【WordPressのご相談はお気軽にどうぞ】

サーバーのマニュアルの通りに WordPressのお引っ越し作業を したけれど上手くいかない....。 ということで、とある企業様から 調査のご依頼をいただきました。 ざっと30分ほど調べたところ、 データベースの引っ越しが正常 にできていないことが判明。 い…

【ホームページ制作コンサルティング後記】

オムレツ関係のサイトに関わって おられる生徒さん(Sさん)に、 サイト制作のコンサルティングを 行いました。 Sさんご自身が制作者としてお客様を リードしていく上での、様々な不安や 疑問にアドバイスをさせて頂きました。 特にSさんにとって印象的だっ…

【Cookieの保存と取得でカウントダウンタイマーを実装】

今日はWordPressのサーバーエラー調査に引き続き、 Cookieを使ったカウントダウンタイマーを実装しました。肝になるのがCookieの書き込みと取り出しです。 Cookie(クッキー)とは? Cookie(クッキー)とは、一人一人のパソコンに個別に 保存されるデータの…

コーディングとプログラミングの違いとは?

コーディングとプログラミングの違いとは? HTMLやPHPなどを使ってウェブページを作る作業は コーディングと呼びますが、プログラミングとの 違いはあるのでしょうか?個人的な意見ですが、コーディングはデザインを 形にすることを指し、プログラミングはそ…

CSSを勉強している皆さんへ

新しい情報を追いかけるときの注意点です。 「前提条件を意識する」 例えば、 '-webkit 等のベンダープレフィックスがついたスタイルは、 まだ標準化されておらず、特定のブラウザ向けの独自の 実装であることを忘れてはいけません。 jQuery のようにインタ…

ワードプレスが簡単だなんて誰が言ったのか

ワードプレスはホームページとブログがセットになったようなもの。 だから、ワードプレスで作るページには ・固定ページ(ホームページ) ・投稿ページ(ブログ) の2種類があり、投稿ページにだけ、カテゴリーという概念があります。 サイトの目的や運用方…

「A」が「A'」になっても通用する力

プラグインを紹介しているブログなどを見ると、「これを使えば簡単にできる!」と書いてあることが多いです。 これは、2パターンあると思うんですよ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【パターン1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そのブログを書いた本人が、プラグインの使い…

ドットインストールで挫折したことがある方へ

個人的にお教えしている生徒さんが、実はドットインストールの 有料会員だったそうです。 この生徒さんはなぜ、有料サイトで学びつつ、 さらに私に教わろうと思ったのでしょうか? ドットインストールって比較的安いと思うし、 動画もわかりやすいとは思うん…

【CodeMY プログラミング講座】無料モニター残り9名

プログラミング講座 ご質問にお答えします 昨日から無料モニター会員の募集を開始しましたプログラミング講座ですが、 定員枠20名のところ、既に11名の方からご応募いただいております。この場をお借りして御礼申しげます。 ありがとうございます。▼プロ…

【HTMLの知識ゼロでもWordpressに設置できるブログパーツ】

ボタンをクリックすると大吉や中吉といった結果が、 画像と文章で表示され、さらにその下には合わせて 読んでもらいたい関連記事へのリンクが自動的に 表示されるブログパーツです。いわゆる「おみくじスクリプト」と呼ばれるもので、 ネット上には javascri…

【HTMLレッスン後記 生徒さんの成長】

生徒さんの成長を感じた1時間 毎週1時間ですが継続してレッスンを受けていただいている生徒さんに今、 ブログのトップページをイメージしたHTMLページを1から作ることを教えています。今日ようやくヘッダーエリアが完成。 ヘッダーは初学者にとって学びが…

【本当に役立つノウハウ記事とは?】

プログラミングのお話です。 「こういう動きをさせたいときは こういうふうに書けばオッケー」 みたいなノウハウ、ネットにたくさん 落ちていますよね? 私も行き詰まったときは必ずネットで 調べるので、そういうノウハウ記事を 大いに参考にします。 けれ…

【形から入るプログラミング】

私は常々、基礎が大事だと言っています。 しかしそれは、基礎をこれから学ぶ人には 必ずしも当てはまらないと思っています。 知識というのは、1度インストールしたら 終わりではなく、何度も上書きしていく ことによって深まるものだからです。 プログラミン…

【ブラウザが裏で何をしているか】

HTMLの階層構造を辿って特定のタグに アクセスし、表示内容やCSSを強制的に 変更・削除できる仕組みをDOMと言い、 DOMは様々なプログラム言語から操作 できる汎用的な仕組みです。 典型的なのはJavaScriptやjQueryでDOM を操作することですが、書き方によっ…

【人に指示するために必要なスキルとは?】

Webサイトを作るとき、『設計』という 作業が各工程に存在します。 商用サイトなら販促にどう結びつけるか、 位置付けをどうするかという戦略を考える のも設計だと言えます。 制作工程でも設計の連続です。 レイアウトを決めるのも設計ですし、 レイアウト…

【よく耳にするマルチサイトって何?】

Wordpressで多言語向けのサイトを作るなら マルチサイトにすれば良いというアドバイス がネット上に散見されます。 私は一長一短だと断言致します。 こういうことをしたいなら、こうしたらよい という答えに安易に飛びついて良い場合と そうでない場合がある…

【プログラムアレルギーの克服法】

得体のしれないモノへの拒否反応 先日、新規の生徒さんがWordPressをカスタマイズしたいというので 簡単なCSS変更のコードをお見せしたところ、「うわ・・・英語・・(´Д`)」と、拒否反応を示されました。テーマに備わっているカスタマイザーをダッシュボー…

【最近の取り組み、調べたこと】

Bootstrap3のグリッドレイアウトについて ・仕組みの理解 ・実務での使いこなし スライダーの応用について ・画像の上にテキストレイヤーを乗せる ・レスポンシブ対応の位置合わせ (position:absoluteで四方の座標を%指定) Wordpress4.3とプラグインの非…

【古い知識は塗り替えるためにある】

あちこちのサンプルで見かけた定型の記述を なんとなく「こう書くものだ」と思いこんで しまうと、知識の塗り替えの妨げになります。 「なぜそう書くのか」「記述の意味は?」 という素朴な疑問を持って調べ、 自分なりに納得できる解説を見つけておく。そう…

【「習うより慣れよ」の意味】

やってみた結果行き詰った人が「●●ができるようになりたいです!」を口にするのなら 「人に学んで基礎を身に付けてください」と言いたいです。 でも、まだ何も行動していない人が「●●ができるようになりたいです!」を口にするのなら 「まずやってみてくださ…

【名探偵は本質を見抜く】

本日最後のホームページ制作レッスンを終えました。今日の生徒さんのお悩みは スライダーのカスタマイズ サブメニューの開閉動作について スマホ用メニューの動作について トピックスとしてはプラグインとjQueryですが、結局修正したのはCSSでした。 気持ち…